おはようございます。
本日は、いつもより少し早い時間ですが、これから大阪府へ行ってきます。
企業様がお話を聞いていただけるということで、車で向かいます。
渋滞がないと1時間30分ぐらいで着くそうですが…本当でしょうか?
11時からお時間をいただいておりますので、9時前に出発をして向かいます。
関空に迎えに行くことは多いですが、商談で大阪府へ行くことがあまりないので、少し緊張しています。
それでは、新たな出会いを求めて、弊社社長と共に、大阪府へ向かって行ってきます~(*^▽^*)
おはようございます。
先日は、社長様とお話をさせていただき、食事もご一緒させていただきました。
初めて行ったお店でしたが、すごく高級感のある場所でした。
目の前で焼いていただいて食べるスタイル(*^▽^*)
めちゃくちゃおいしかったです。ありがとうございました。
さて、昨日、日頃よりお世話になっている会社の社長様のご紹介で、初めてお会いしました。
色々とお話をお伺いでき、すごく楽しく、あっという間に時間が過ぎてしましました。
本当にありがたいことです。
弊社としては、たくさんの企業様とつながることも大切ですが、今現在関わっている企業様と
よりお話させて頂くことも必要だと感じています。
ぜひ、今後とも弊社とのつながりよろしくお願いいたします。
Instagramのフォロワーも500名を超えましたので!!
これから突っ走っていきます(*^▽^*)
おはようございます。
今日から、また寒くなるそうですね。
ただ私が今日朝起きて感じたのは、「今週の方が暖かいなー。」でした。
雪が降る地域の方々は、毎回大変な思いをされていると思います。
兵庫県はあまり雪が降らないので、寒いといっても他の地域からするとマシなんでしょうね。
さて、話は変わりますが、本日の夜に企業様に外国人人材についてお話をさせていただく時間をいただきました。
ぜひ、お話を聞きながら、不安な点、不明な点をプラスにしてお話できればと思っています。
本日すごく楽しみです。
おはようございます
今週から、企業様のもとへお伺いしたり、オンラインにて商談を行っていきます。
商談といっても、最初は、お話をお伺いしながら、今後の事をご一緒に考えさせていただくところから始まります。
もし、弊社の営業時間内にお電話いただいても、外回りに行かせていただいている場合が多いです。
弊社の電話がつながらなかった時は、ぜひこちらのホームページお問い合わせフォームからご連絡ください。
こちらからご連絡をささえていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます。
2月も半分が経過しました。
本日2月14日は、バレンタインデーですね。
チョコレートの種類ってたくさんあるんですね。
本命・義理・友・逆・マイ・ファミ・世話・ファンチョコとたくさんの名前があるようです。
多分、これ以外にも名前はあるんでしょうが…。
ちなみに「バレンタイン」とは、何の名前か知っていますか?
これは、人の名前だそうです。
日本にチョコレートが入ってきたのは、江戸時代。やはり、長崎県が一番の場所みたいですね。
普通に呼んでいるものの名前については、なぜその名前なのか?
考えなければそのままスルーされますが、一歩立ち止まると、確かに不思議に感じることが多いですよね。
今日は、金曜日。土曜、日曜日に仕事の方もいらっしゃると思います。
兵庫県は、雨も降るみたいですので、皆様ご安全に!!
おはようございます。
約1週間ぶりに投稿します。
投稿してから初めて1週間もの日時が空いてしまいました。
どうして、そんなに更新できなかったといいますと…
ただただ忙しかっただけです。
ベトナム人人材の配属、お話を聞いて頂ける企業様とのオンライン商談、直接お会いしての商談等、
事務所で滞在する時間がかなり少なかったので、更新ができませんでした。
大変失礼いたしました。
最近、外国人人材を初めて入社させたいと感じられる企業様何社かとお話させていただき、
企業様が感じられる不安な点というものが、私も話を聴きながら「その通りだな。」と思う
ことが多々ありました。
初めての事をしようとすると、マイナスな事象を1番に考えてしまいますよね。
そのマイナスの気になる点を少しでも解決し、安心して人材を受け入れて頂けるようにしていくことが我々の使命の一つだと感じています。
我々も日々学ぶことを忘れず、たくさんの方々と関わりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます。
本日もすごく寒いですね。
皆さんお体の調子はいかがでしょうか?
さて、今日はベトナムから来た人材が企業様へ配属となります。
昼頃から雪の予報になっているので、どうなるでしょうか?
改めてホームページやInstagramでアナウンスさせていただきます。
おはようございます。
全国各地今週は、すごい寒い日が続いていますね。
昨日の夜、今日の朝方はマイナスの気温でした。
風が皮膚にあたるとすごく痛いです。
皆様、お体には十分にお気を付けてください。
さて、本日の投稿ですが、「特にこれ!」といった内容はありません。
ですので、恒例の「今日は何の日?」と調べてみました。
今日は、「抹茶の日」だそうです。
なぜ抹茶なのか?
それは、「2(ふ)6(ろ)」の語呂合わせで「風炉(ふろ)」を連想するからだそうです。
風炉とは、茶道でお湯を沸かす道具のこと。抹茶を点てるのに欠かせない存在ですね。
じゃあ「お風呂の日」で良いのでは?と感じますが、もちろん風呂の日でもあるそうです。
他には、「ブログの日」、「ディズニーツムツムの日」といった記念日もありました。
2と6の組み合わせは、確かに記念日にしやすいですね。
おはようございます。
先日、一般社団法人 外国人雇用協議会の「第7回 特定技能勉強会『2025年度の登録支援機関経営を考える』」
をzoom参加させていただきました。
内容としては、
①統計数値から考える登録支援機関経営について
②特定技能の海外事情について
③登録支援機関の現市場と中長期市場について
④令和7年4月以降の特定技能運用要領の改正について
など、様々な情報を得ることができました。
特に、特定技能人材の状況及び、今後の国内での外国人人材必要性など。
本当に2時間あっという間に時間が過ぎていきました。
何歳になっても、いつでも学ぶことの大切さを感じることができました。
おはようございます。
本日から日本全体ですごく寒くなるそうですね。
弊社は、兵庫県の加古川市に事務所を構えていますが、すごく寒いです。出勤時は、2℃とかでした。
皆様の地域ではどうですか?
さて、2月に入り、今週から新たな外国人の人材が新たな職場へ行きます。
兵庫県内の配属に同行してきます。
雪が降っている地域も多いと思いますので、ぜひご安全に!!
今日も1日頑張りましょう(^_-)-☆
おはようございます。
本日から2月の勤務が始まります。
2月は、12か月ある月の中で最も短い月ですね。
では、みなさん!!なぜ、2月は28日or29日しかないかご存知ですか?
私Kは、もちろん知りません。
ですから、調べてみました。
すると…
「現在の暦(こよみ)は古代ローマの暦(ローマ暦)が改良されたもので、最も古い時期のローマ暦は、なんと紀元前8世紀ごろに採用されたそうです。
今から2800年近く前に、太陽の周りを回る周期を太陽や星の観測だけで見つけて、カレンダー化していたそうです。
このローマ暦では、はじまりの月が3月で、当初は3月から12月までしかなかったそうです。この時代の暦は農業のためのものだったので、
残りの月は農作物も育たないし、することないし…というあやふやな感じの状況だったみたいですね。」※私Kなりにまとめてみました。
他にも色々調べてみると頭がパンクしそうになるので、このぐらいにしておきます。
そして、2月が28日or29日なのかを簡単に説明すると、
・ローマ皇帝の都合で日数を減らされた
・うるう年は誤差の調節
・2月はもともと最終月だったので、日数の調節に利用しやすかった
すごく2月が可哀そうな扱われ方をしているように感じますね。
また1つ勉強になりました。
ぜひ皆さんもこの豆知識を使ってみてください。
おはようございます。
今日の投稿は、ベトナムの祝祭についてです。
2025年のテトは、1月29日(水)から始まり、政府は1月25日(土)から2月2日(日)までの9連休を公式に発表したそうです。
ベトナム最大の祝祭「テト(Tết)」は、故郷や家族との絆を深める特別な期間です。
「テト(Tết)」は、ベトナム語で「節(節目)」を意味する言葉で、正式には 「テト・グエン・ダン(Tết Nguyên Đán)」 と呼ばれているそうです。
これは中国の旧暦に基づく新年のことで、年明けを祝う伝統的な祝祭です。
この祝祭は、単なる年越しのイベントではなく、家族、文化、信仰、希望が交差する、ベトナム最大の行事として深い意義を持つそうです。
<テトの意義:家族、文化、信仰が織り交ざる特別な期間>
日本には、そのように国が認めた期間は、年末年始、お盆ぐらいでしょうか?
ベトナムの人は、本当に家族のことが大切で、弊社と関わっているベトナムの人達は、毎日何回も家族に電話をしています。
両親、奥様、子供、親戚。たくさんの身内の方を大切にしていることがすごくわかります。
その人達のためにも日本で働いてお金を稼いで家族に送る。
そのことを目標に日々仕事を頑張っているように感じます。
家族を大切にするベトナムの人達がすごいと感じました。